マンション回線の使用
賃貸マンションで光回線を使用したい
最近は光回線も普及が進み、多くの賃貸マンションでは光回線が導入されている場合が増えてきています。
しかし築年数が長年経過した古い賃貸マンションでは、未導入の所も少なくありませんので、インターネットを多く利用する人は事前のチェックが重要です。
また集合住宅に導入されている光回線にも「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3つの方式があります。光配線方式ではそのまま光回線に直結できるので、一般的に通信速度が速いと言われています。
一方でVDSL方式は各住宅までの配線を電話用のケーブルを利用する形式のために、ノイズの影響を受けたり通信速度がやや低かったりするという品質面でやや劣ります。LAN配線方式は状況によって回線速度に差がでます。
通信速度や安定性はインターネットを行う上で大変重要な項目ですので、入居を希望している賃貸マンションがどのタイプなのかを事前に確認しましょう。
また、未導入の場合は自分で工事をすることができませんので、大家に申し出て導入してもらうところから始めなければなりません。モバイルルーターを利用するなどの方法で代用するというのが現実的な判断でしょう。
賃貸マンションでテレビの視聴環境を考える
賃貸マンションというのは、物件ごとに色々な施設があったり、設備がついていて、それが付加価値となって魅力的に映るものですが、その中の一つにケーブルテレビ対応というものがあります。
ケーブルテレビに対応している賃貸マンションに住めば、地域密着型のチャンネルで身近な情報が得られるため、生活の充実度が変わることもあるでしょう。
もちろん通常のテレビを視聴することも考えて、快適な視聴が可能になるかどうか、置ける場所をきちんと確認しておくことも大切と言えます。
なお、パソコンで視聴する方法もあり、これであれば部屋の色々な場所で気軽に見られるので便利ですが、賃貸マンションによってはかなりユニークな場所で見られるので気にしておいても良いでしょう。
それが浴室で、もともと浴室の壁にテレビが備え付けられているタイプの賃貸マンションというのが存在します。入浴タイムが好きで長く入っていることが多い人には便利な設備だと言えるでしょう。
pickup
2018/8/8 更新
に関連するツイート